アーカイブ: 3月, 2012

ツバメの初見

土曜日, 3月 31st, 2012

tu30日買い物に行ったマーケットでツバメの初見です。

カメラ持ってなくて携帯電話のカメラですので画像が悪くてすみません

古い巣のリフォーム中だったようです

伊東も今年はシロハラ、アカハラ君少ない気がします

水曜日, 3月 28th, 2012

p3280703-s
ED70-300+E5 ノートリミング

昨年はもっと沢山のシロハラ君がいたのですが今年はやっと撮れました家のガラス窓ごしです

ズピーズピー伊東ではヤマガラも恋の季節?

火曜日, 3月 27th, 2012

p3270646tori-s1
ED300+E5

ここ数日暖かな天気ヤマガラも賑やかに囀ります

img_0636-s1

今日は少し機材の話を ジッツオ3型3段カーボン三脚、日用大工センターカインズホームで見つけた32mm径、長さ210mm位のウレタンパイプ一本¥198を6本使うとちょうど良い感じ

冬、防寒と担ぐにも具合がよいです

雲台はMarkinsの(https://www.markinsjapan.com:40004/shop.cgi?id=8)

軽さが一番ですキャノンの500mmF4まではこれで行きます

キャノン500mm、600mmはアルカスイス規格のレンズフットがあるのですが

オリンパスの300mm2.8なんてマイナーな為か市販されていません(誰か作ってください)

仕方がないのでウインバリーのレンズプレートを使ってます

iphone でデジスコ

木曜日, 3月 15th, 2012

oosegurokamo-s

ED50で使うと16倍のニコンDS接眼レンズ、ワイド端からズーム端までケラレがまつたくありませんが、ワイド端でわずかな周辺減光があります
デジタルズームのようです

KOWAからそこそこの値段のiphoneアダプタ-が販売されたようです 双眼鏡にも付けられのは良いかも

iphone4sでデジスコ

火曜日, 3月 13th, 2012

iphoneでデジスコ

iphoneでデジスコをしてみました

iphoneでデジスコ2

上海問屋などで売られている8xレンズの付いたキット、新宿ヨドバシカメラにもあつたので買って見ましたが、付属のレンズさすがに画質が悪く使えません

そこでジャンク箱をがさがさ、kenkoステップアップリング21→37をやすりで穴拡張とツバの部分を切断iphoneケースレンズ取り付け部分に接着

kenkoステップアップリング37→58 ステップダウンリング58→49 ステッアップリング49→58と3枚重ねにデジスコ屋さんのTA3+5が良い様です

スコ-プはおさんぽ用NIKONED50接眼レンズはデジスコ屋の昔に買った20x(最近また再生産) レリーズがiphone付属のイヤホンの音量調整

+で出きるのはグッドでした

テストは本日曇りで、めじろまで20m位でした お天気の良い日に再テストします